ハーブ漬け
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ドイツ語のアルファベットは、英語と少し違います。
日本語をそのままアルファベットで書いたものを
ドイツ人が読むとき、
ときどきもどかしい思いをすることがあります。
たとえば S。
ドイツ語では英語でいう Z の発音。
SUSHI ズシ
WASABI ワザビ
MISO SUPPE ミゾ ズッペ
毎日仕事で耳にする、ごでごでな言葉たち。
「俺は寿司ツウだ」みたいな顔をしてやってきたお客さんが、
連れてきた恋人とかに、ズシやらワザビやら
得意げに語ってる様子を見ると、なんだかとっても悲しくなります。
お店に遊びに来てた福井ととろ嬢のとなりに座ってた人が
これもまた得意げにサバを注文しました。
SABA ザバ
私はそのときは知らなかったんだけど、ザバ(Sabber)はドイツ語で
よだれを意味するらしく、あとで二人で大笑いしました。
すいませ〜ん、よだれ寿司一皿〜。
そして J。
ドイツ語では ヨット とよび、英語でいう Y の使われかたをします。
小泉前首相がこっちのメディアで紹介されるとき、
JUNICHIRO ユンニチロウ
はじめ、誰のことをいってるのか分かりませんでした。
これも日本らしい言葉、
NINJA ニンニャ
忍者、弱そう。
さらEI の綴りは アイ と読まれるため、
化粧品会社の資生堂は
SHISEIDO ジザイドウ
、、あんまし買いたくないメーカーになってしまいます。
そして今日買ったもやしのパッケージ。

JAZAI ジャザイ、、、。
もはや日本語だった影もなくなってしまいました。
ドイツ人はちゃんとヤサイと読めるんだろうけど、
ジャザイって。。
ねぇ。
日本語をそのままアルファベットで書いたものを
ドイツ人が読むとき、
ときどきもどかしい思いをすることがあります。
たとえば S。
ドイツ語では英語でいう Z の発音。
SUSHI ズシ
WASABI ワザビ
MISO SUPPE ミゾ ズッペ
毎日仕事で耳にする、ごでごでな言葉たち。
「俺は寿司ツウだ」みたいな顔をしてやってきたお客さんが、
連れてきた恋人とかに、ズシやらワザビやら
得意げに語ってる様子を見ると、なんだかとっても悲しくなります。
お店に遊びに来てた福井ととろ嬢のとなりに座ってた人が
これもまた得意げにサバを注文しました。
SABA ザバ
私はそのときは知らなかったんだけど、ザバ(Sabber)はドイツ語で
よだれを意味するらしく、あとで二人で大笑いしました。
すいませ〜ん、よだれ寿司一皿〜。
そして J。
ドイツ語では ヨット とよび、英語でいう Y の使われかたをします。
小泉前首相がこっちのメディアで紹介されるとき、
JUNICHIRO ユンニチロウ
はじめ、誰のことをいってるのか分かりませんでした。
これも日本らしい言葉、
NINJA ニンニャ
忍者、弱そう。
さらEI の綴りは アイ と読まれるため、
化粧品会社の資生堂は
SHISEIDO ジザイドウ
、、あんまし買いたくないメーカーになってしまいます。
そして今日買ったもやしのパッケージ。
JAZAI ジャザイ、、、。
もはや日本語だった影もなくなってしまいました。
ドイツ人はちゃんとヤサイと読めるんだろうけど、
ジャザイって。。
ねぇ。
PR
この記事にコメントする
無題
あははーー、そうそう!!そうなのよねー、てかそっちでその読み方でも日本の物なんだから日本語と同じように読めばいいのにねー。sabberは涎なんだ!勉強になりました♪ええx〜〜、もうサバって言ってよーって感じね。
相撲とか柔道もなんか変な感じだよね。。ユウドウだなんて. . . 。。
でも名前まで変になるの?ほんと誰のこと言ってるか分かんないね^^;
相撲とか柔道もなんか変な感じだよね。。ユウドウだなんて. . . 。。
でも名前まで変になるの?ほんと誰のこと言ってるか分かんないね^^;